こんにちは!久しぶりのハモじいが登場じゃ👴🏻
今日、会社にはっぴが届きました🤗

伊勢神宮で20年ごとに行われる、神様のお住まい(正殿)や神宝を新しくして、神様に新しい宮へお移りいただく儀式があるのじゃ。
最新の式年遷宮は 2013年(平成25年)で次回は 2033年(令和15年) に予定されている。。。
8年後の準備がいまから始まるのは、日本の「ものを大切にしながら、次へ受け継ぐ」文化の象徴で、とても厳粛で壮大な儀式だと、ハモじいは思います。
ハモじいは参加する事に決めたのじゃ~~!!😆

神様の依代(よりしろ)となる神聖な木を山から伐り出して、伊勢神宮へ奉納するために迎える行事。
この木(御樋代木)は、神様をお迎えするためにとても重要な素材とされ、伐採・運搬・奉納まで、すべて神事として厳かに行われます。
この報告は、また後日😊